勉強は意味がない?!
あなたは勉強をしていますか??
勉強といっても受験、スキルアップ、投資、モテるためいろいろあると思いますがなんでもいいです。
何かを勉強していますか??
今勉強している人はすごいです。
素晴らしい。
しかし勉強することが果たして本当にいいことなのでしょうか。
勉強をすることであなたは意外な落とし穴にはまっているのもしれません。
勉強すると起きる罠
では勉強することで起こる罠
とはいったい何なのでしょうか。
それは「勉強のための勉強」になっていないか??
ということです。
どういうことかといいますと勉強が目的になっていないか??
ということです。
そもそもなぜ勉強するのでしょうか。
それはあらゆる成功のために勉強しているからです。
例えば仕事で大きな成果を上げるため、収入を上げるため、受験に合格するため、モテるため。
それぞれに最終目標があるはずです。
しかし最近目にするのは勉強しておわり・・・
実践に移さないのです。
勉強しただけで目標を達成した気になっているのです。
また、ある意味でいうと勉強は非効率なのです。
勉強しなくても結果が出せるのなら勉強は必要ありませんよね??
なら勉強する分だけ時間の無駄だということです。
では結果を出すにはどうするか。
行動するしかないですよね。
そうです。アウトプットするしかないのです。
アウトプットがあって初めてインプットが意味を持ってくるのです。
なので初めのころはきついかもしれませんがどんどんアウトプットしていきましょう。