ランチを減らして集中力を高める

ライフハック

みなさんは昼食はしっかりと食べていますか??

昼食をしっかりと食べているという人は人はもったいないかもしれません。

あなたの集中力もっと上がるかもしれません。

あなたはウォルト・ディズニーをご存じでしょうか??

彼の日課は、その伝記によってよく知られています。

彼のランチはシンプルなもので、サラダなど消化しやすい軽食と、V8のトマトジュースだけで完結してしまいます。

というのも、彼は「腹いっぱいにランチを食べると、頭の働きが鈍くなる」と考えており、社員にも長いお昼休みは与えなかったそうです。

自身は昼食は軽食で済ませるぶん、ナッツやクラッカーなどをポケットにしのばせていました。

午後には会議や電話連絡でスケジュールはパンパンだったが、しばしばディズニーはポケットからナッツやクラッカーを取り出し、働きながら食べていたといいます。

夕食はマカロニ&チーズやチリビーンズを好み、夜には会社の寝室で眠りに就くことが多かったです。

日課だけを見ると、ランチは最小限にして、働きながら食べ物を口にし、睡眠も会社でとるなど、ディズニーはただのワーカーホリックだが、実はこの食事習慣は悪くないのです。

人間は、一度に多くの食べものを摂ると、血糖値が急激に変化して疲労を感じ、眠くなってしまうことが科学的に証明されています。

だからたいていの医師は、少量の食べものを何回かに分けて口にすることが、パフォーマンスを維持するのに最適な方法だと指摘します。

午後に集中力が低下する人は、ランチは最小限にして、午後にカロリーを少しずつ摂取してみてはいかがでしょうか。

余談ですが、ディズニーが「ウィズダム・マガジン」という雑誌に書いたエッセイによると、彼はしばしば、「成功の秘訣」や「夢を叶える方法」について質問されるといいます。

そのとき、彼はいつも「それは働くしかありません」と答えたといいます。

勤勉を絵に書いたようなディズニーは、他の時間と同じく、ランチも仕事のために犠牲にしたつもりだったのだろうが、期せずして健康的な習慣を続けていたのです。

コインチェック
ライフハック
TKBLOG

コメント