成功する人の特徴として継続は力なり!!
成功するためには継続!!
と言う人がたくさんいますが、正直それだけじゃ足りません。
継続だけで成功できるのならみんな成功しています。
では、継続と何が必要なのか。
それは修正です。
間違った方向に継続をしていてももちろん正しいゴールに辿り着けるわけがありません。
継続は付与的なもので、第1として修正が大事です。
修正をしていけば自然と継続にも繋がるし、どこが間違っているのかを探すことであらゆる分野に応用できます。
ただ単に継続をしていては奇跡的な外部的要素が加わらない限り成功はあり得ません。
外部的要素がないなら自分で変化をつければいいのです。
自分で変化をつけるのならダラダラ継続するより自分で見直して、修正するべきです。
ではどのくらいのペースで見直せばいいのか??
半年??
1ヶ月??
一週間??
いいえ、毎日です。
毎日見直し、修正ができないのならその分野で成功することは諦めましょう。
毎日1%でも成長できる人が成功する人なのです。
では実際どうすればいいのか??
一回やってダメだったら別の方法でアプローチしてみることです。
この商品を売りたいけど、若い年代は売れなかったかた、今度は中年に、高年者にといった風に対象を変える、売り方を変える、商品を変えるなどあらゆる方向から攻めていくべきです。
たしかに商品自体のクオリティーも大事ですが、ある一定のラインを超えるとあとは才能によるものが大きいので他の商品は似たり寄ったりになります。
そうなると商品のクオリティーを上げるよりもどうやって売るかに集中した方がいいです。
「何を買うか」ではなく、「誰から買うか」が重要となってきます。
プログラミングにしてもほとんど内容は同じだけど誰にプログラミングしてもらいたいか??
を考えるようにしなくてはいけません。
そう考えたときに自分にしかできない付与的な価値をアピールすることであなたのファンを増やすことができます。
ファンを増やすことは成功するために1番効率がいいことでしょう。
修正して、自分にしかできない価値を見つけそれをアピールする。
そうしてファンを増やし収入を増やす。
これが成功している人の王道のパターンです。
ファンを増やすことは今の時代ならSNSがあるのでそう難しいことではありません。
成功する人が多いので有名なのがプログラミングです。
個人でもでき、今の時代の需要も高いので覚えといて損はないでしょう。
プログラミングを学びたいなら今日本で1番勢いのあるところでまなぶべし。