10年後に消える職業
あなたが働いている職業は10年後もありますか??
時代は移り変わり、AIの進歩によってこの先なくなる職業は多数出てくると思います。
需要がなくなり、AIにとってかわられる、10年後に消える職業とは何なのでしょうか。
あなたの職業が入っていないか
実際に見ていきましょう。
10年後に消える職業一覧
- 案内
- 運転士
- 会計士
- モデル
- 料理人
- 面接官
- 美容師
- 銀行員
- 販売員
- 建設労働者
あなたはこれらの中に当てはまりましたか??
なぜこれらの職業が10年後には消えている可能性があるのか掘り下げてみていきましょう。
案内
案内の係はこの先なくなる可能性が高いです。
今の時代でもスマホや無人の案内などが増えてきています。
案内をするというだけの単純な作業は完全にオートマ化が可能といえるでしょう。
これらの10年後に消える職業に関連しているのはどれも単純作業や、オリジナリティーやクリエイティブ性がないということです。
あくまで「現段階で」です。
これらの職業に何かを掛け合わせてオリジナリティーなどを出せば生き残る可能性は十分にあります。
完全になくなるのかといいますと、AIなどによって自動化されるので雇用がなくなるのです。
逆にAIが出来ない分野、複雑な作業は10年後でも残っている可能性が高いです。
また公務員は一昔前までは安定の職業だったのですが、今の時代ではいつAIに代わってもおかしくない職業の一つです。
なので安定を目指して公務員を目指している人は良く考えて行動しましょう。
10年後になくなる職業を見てきましたが逆に10年後に必要とされるスキルは何なのでしょうか
10年後に必要とされるスキル
- 戦略的学習スキル
- 心理学
戦略的学習とは常に学び続ける意欲ということです。
簡単に言うと生涯ずっと勉強ですね。
勉強をしたからといってそう簡単には人生は変わりませんが、やはり勉強している人と勉強していない人では圧倒的に差が出てしまいます。
この生涯ずっと勉強は好きなことでないと続けるのはつらいです。
なので好きなことで稼げるように目指しましょう。
次に心理学ですが、これは需要がなくなることはないと思います。
人間の複雑な心理はAIに理解させるのは到底不可能ですし、人間には心がつきものですのでこちらも未来では必要不可欠のスキルとなるでしょう。
以上が10年後になくなる職業・10年後に必要とされるスキルでした。