朝にやめるべき行為ベスト3
満員電車に乗ること
ほとんどの人が朝にやりがちな行為としては満員電車に乗るという行為があります。
これは通勤手段として使う人が多いため今すぐに満員電車に乗るなと言われても無理があります。
しかし、思い出してみてください。
朝満員電車に乗って出勤した後仕事前なのにかなり疲れていませんか。
非常にもったいないです。
朝は脳が一番新鮮な状態なので、その一番いい状態の脳を満員電車で消耗するのは非常にもったいない行動なのです。
満員電車で消耗するくらいならほかの自分のためになる例えば読書やデスクワーク、筋トレなどに時間を割くようにしましょう。
確かに満員電車を乗らないという行動は難しいです。
少しお金に余裕がある人はタクシーを使ってみたり、時間がある人は歩いて通勤したりしてみてください。
どうしても満員電車に乗らなきゃいけないという人は早起きをして空いた時間に一番成果を出したいことや早めに終わらしたい仕事をするようにしましょう。
なるべくは満員電車に乗らなくていい習慣を作れるようにしましょう。
メール確認
脳が消耗する行為としては
ストレス、意思決定などがあります。
メールは返信を考えたり、見るメールを決めたりと意思決定の連続なので、脳がかなり消耗します。
このメールを見るという行動も非常にもったいないです。
先ほども述べた通り朝は脳が一番フレッシュな状態なのでメールの無駄なチェックや返信に脳を使うのは非常にもったいないです。
メールの返信などは午後でもできることなので後回しにしましょう。
緊急の場合はメールではなく電話をしてもらうようにしましょう。
なので、朝一でメールを見るのはNGな行為です。
何気に朝起きてすぐにメールを見るという人は多いので気を付けましょう。
SNSを無駄に見る
SNSを無駄に見る。
これも立派に新鮮な脳を消耗してしまっています。
取り入れたい情報を絞ってSNSを活用するのはいいですが、ただ何となく見る人が多いです。
もしSNSを見るなら人数を絞って自分が伸ばしたいスキルの人のSNSを見るようにしましょう。
SNSは使い方ひとつで良くも悪くもなります。
しっかりとした目的のためにSNSを使える人ならいいのですが、SNSは誘惑も多いので、意思が強くない人には見ることをオススメしません。
以上が絶対にやめるべき朝の行動でした。
3つとも共通して、朝の一番新鮮な脳をいかに使うかが重要となってきていますので、あなたも一番重要度が高いタスクを朝に持ってきてはいかがでしょうか。