今回はビットコインが直近で330万円台を越えたので急遽ブログを書くことにしました。
なぜビットコインは上がり続けるのか

最近は右肩上がりのビットコイン。
なぜこんなにも上がるのか
少し前とどう変わってきたのか
本当に大丈夫なのだろうか。
今回はそんな視点から今後のビットコインを読み解いていきます。
まず最初になぜビットコインは近年こんなに盛り上がりを見せているのでしょうか。
少し前まではビットコインというと、一般の人が億り人になることで有名になりました。
そんな億り人がたくさん出たビットコインは3年前までは個人で買う人が多かったのです。
しかし、最近はどうかといいますと、企業でビットコインを買うところが増えてきています。
要は企業で買うほど、ビットコインの有用性が認められてきたのです。
有名な海外の企業でいうと、
・マイクロストラテジー
・スクエア
がビットコインの買いを始めています。
他にも海外ではいくつかの企業がビットコインを買い始めています。
マイクロストラテジーにおいては、今の価格の半分の時にビットコインを買っているので、
今はウハウハでしょう笑
企業が真面目にビットコインに着目したことからいろんな投資家もビットコインい注目し始め、ペイパルという海外の会社ではLINEPAYに似たサービスをビットコインで始めています。
また年始でもどこかの企業が1400億円相当のビットコインを買ったそうです。
なぜこんなにビットコインを買う企業が増えてきたのか。
それは純粋にビットコインが供給不足に陥っているためです。
供給不足に陥る理由はいくつかあげられますが、1つはビットコインのマイニングが半分に減ってしまったためです。
マイニングとは、ビットコインが発掘されること、その量が4年に一度のペースで半減するのです。
この半減がつい先日あり、今度は4年後にあります。
ということは今のうちにビットコインを買っておこう。
と思う人も出てくるわけです。
この3年間で個人が買うことから企業が買うことに移行してきたことにより、ボラティリティ、値動きは比較的穏やかになってきましたが、プロの投資家たちが参入することににより、その分難易度は上がったかのように感じます。
ビットコインの使い道

ビットコインの使い道と言われると何を思い浮かべますか??
決済を思い浮かべる人が多いのではないのでしょうか。
実はビットコインには色々な使い道があり、
担保資産としても使うことができます。
例えば家のローンを組みたい時の担保としてビットコインを使うことができるのです。
決済意外にも使えるので調べてみてください。
ビットコインはどこまで上がる??

ビットコインはデジタルゴールドとも呼ばれており、いわゆる金と同じ扱いです。
なので将来的には金と同等の価値が出るのではないのでしょうか。
今は1ビットコイン330万円台を突破しましたが、将来的には1ビットコイン4000万円台ぐらいにはなるとも言われています。
しかしこれは長期的目線で見た20年〜30年スパンでの話です。
なので老後資産などを作りたい人には今のうちに買っておくのもいいかと思います。
私としては年末もクリスマスあたりから上がっていたので、年始は一旦落ちるのではないかという予想をしていましたが、上がってしまいましたねWW
もう少し買っておけばよかったと後悔しています泣。
しかし、今後2~3年はまだまだ上がり続けるので、すこじづつ買うのもありではないかなと思います。
以上ビットコインが300万円台を越えてきたので少しビットコインについて書いていきました。
コメント