期待しないで生きると人生のハードルが下がる 

人生
今回は人生のハードルが下がる方法を書いていきます。
いろいろ人生のハードルを下げる方法はありますがその中でも今回はマインド、なぜイライラするのか。
について書いていこうと思います。

あなたは期待していますか

あなたは他人にイライラすることはありませんか。
少し前までの私もそうでした。
なぜ他人にイライラしてしまうのか。
それは「期待」しているからでした。
期待をしてしまうとハードルが上がってしまいます。
そしてこのハードルを越えないと満足できない、イライラしてしまうのです。
そう他人に対しても自分に対しても。
そもそも他人は自分とは違うのだから自分のことを100%わかってもらうことは不可能なのです。
また、自分に期待しすぎてもそのハードルを越えれなかった自分に対して落ち込むし、イライラもし、悪循環に陥ってしまいます。
他人に対しても自分に対しても目標を少しでもできたらほめる、認めてあげる。
これだけで人生のハードルがだいぶ下がります。
不思議なことに他人に期待をしなくなると以外にも他人はそれまで以上に行動してくれたり、前よりも自分の期待に応えてくれるようになります。
一見矛盾してますよね(笑)
期待すると相手は行動しなくなり、期待しないと相手は予想以上の行動をする。
これは期待のハードルが下がるのと同時に、相手の心の変化でもあるのでしょう。
期待されて空回りする人もいるし怒られたら自分の実力を発揮できない人もいます。
逆に過度に期待されないと肩の荷が下りて本来の、本来以上の実力を発揮するかもしれません。
私が人生に過度に期待しない生き方を実践できてるのが
てんちむさん
だと思います。
てんちむさんが出している本をぜひ読んでほしいです。
本当にマインドが変わります。
その本は
「私息してる?」
という題名の本です。
彼女自身人生いろいろ期待して裏切られて期待するのをやめて・・・
という感じで生きている人です。
私も人や自分に期待しすぎていたな~と思うことがたくさんあるので、これからは期待しすぎないように人生生きていきたいと思います。
コインチェック
人生
TKBLOG