今後の日本はどうなる??

人生

副業やリモートワークなどで大きく変わってきている日本ですが、貧富の差が広まる一方で今後の日本はどうなるのでしようか。

ますます少子高齢化が進む日本、比率は圧倒的に高齢者がおおくなり、大きな消費がなくなるといわれています。

家や車を買うといった大きな消費がなくなるともちろん経済が回らなくなります。

そうすると国はどう動くでしょうか??

どこからお金を動かせばいいのでしょうか。

一番最初に目をつけられるのが預金ではないでしょうか。
そうです。

日本は近い将来預金課税がとられるのではないでしょうか。

富裕層たちはそれを察知してか一部の人間はお金を海外に移しつつあります。

しかし、国がそれを許すはずもないでしょう。

将来的には日本国籍なら海外の口座にお金が入っていたら日本に税を納めるように言ってくるでしょう。

では国の言うとおりにするしか方法はないのでしょうか。

取りあえずそれだけは避けたいですね。

何十億円持っていようが、預金に税金がかかる、お金が余っている状態で死んだら親族にお金がわたるがその時も相続税で半分もお金が持っていかれる。

そうならないためにも会社や株といったものにお金の価値を変換して信託に所有権を渡します。

そうすると所有権は信託にありますが利用権は自分にあるので自分の意志で使うことができます。

そうするともし自分がなくなったときに何割を親族に渡して、何割を資産運用してくれと頼むだけでも相続税を回避でき、資産が残ります。

こう言ったように国にいい具合にあなたの資産を摂取されたくないのでしたら早めに行動を移しましょう。

コインチェック
人生
TKBLOG