MT4と MT5の違い 初心者はどちらを使うべき??メリット・デメリットを解説!!

FX

MT4とは??

まず、最初にMT4がなんなのかというと、バイナリーや、FXのチャートや、ローソク足、インジケーターを無料で表示できるアプリです。
バイナリーなどを、やっている人は、ほとんどこのアプリを使っているといって過言ではないでしょう。
この、アプリを使うことで、より正確に、自信を持ってエントリーすることが可能となります。
また、チャートは、勉強すればするほど、正確に、相場の流れが読めるようになってくるので、是非、持っておきましょう。

MT4とMT5の違い

次にMT4と、MT5の違いについてです。
まず実際に図を見てみましょう。

MT4↑

MT5↑

パッと見ですと、大体の人が、MT4の方が見やすいと思いますww
MT5の方は、インジケーターが、重なっているので見づらいですね。

MT5のメリット

2011年に開発元であるMetaQuotesSoftware社はMetaTraderの最新版として、「MetaTrader5」を開発しています。
このMetaTrader5は従来のMetatrader4よりも機能的にもグレードアップしています。
ところが、Metatrader5がリリースされた今現在でもMetatrader4の方が標準ツールとして使われている会社が多いです。
それはなぜなのでしょうか??

メリット1

従来のMetaTrader4に用意されていた時間足は9種類の時間足が組み込まれていました。
対してMetaTrader5では一気に11種類が増えて、全21種類になったのです。
これにより精密に分析できるようになりました。
MT4で利用できる時間足は
1分、5分、15分、30分、1時間、4時間、1日、1週間、1月です。
これに対しMT5は
1分、2分、3分、4分、5分、6分、10分、12分、15分、20分、30分、1時間、2時間、3時間、4時間、6時間、8時間、12時間、1日1週間、1月と多彩になりました。
これにより短期トレード、長期トレードどちらに対してもより精密に分析することが可能となりました。

メリット2

利点として二つ目は、フォルダを任意で作成でき、インディケータ保存が有利になったことです。
MT5ではナビゲーターウィンドウに直接フォルダを追加してインディケータを整理できるようになったという利点もあります。
これは従来のMT4にはなかった機能です。
以上の事柄がMT5の利点となります。

MT5デメリット

では、なぜ、未だにMT4をつかいただける人が多いかというと、

デメリット1

インディケータをMT4からMT5に移行することが出来ない。
これによって今までMT4を使っていて、自分のEAなどを使っていたりしていた人はそれが使えなくなってしまうという難点があります。
せっかく自分が見つけた必勝ポイントをわざわざ捨ててしまうのは非常に惜しいですよね。

デメッリト2

機能がUPした分メモリを食う!!という難点もあります。
投資において1分1秒は非常に重要。
特に短期トレードは。
その時にメモリが大きすぎて動作が遅くなって今井、エントリータイミングを逃してし
まう、ずれてしまうなどといった問題が発生してしまいます。
お金は大事なものなので減らしたくはないものです。
動作が遅いことによって勝てないなら今まで通りのものでいいという人が大半。
MT5に代えるならスペックの高いPCに代える必要も・・・
あんまり、MT4と、比べて進化していない、MT4で使っていたインジケーターを移すことができないため、一から設定し直す必要がある。バージョンアップしたせいか、メモリを食う。
などの、マイナス面もあります。
基本的には、使い勝手があまり変わらないという点が高いと思いますね。
なので、昔からバイナリーをやっている人にとっては、変える利点がほぼないと言ってもいいでしょう。

MT4がいいの??

では、MT5は、使わない方がいいのか??
そういうわけではありません。
時間足が増えたことによる分析の精密さは上がることですし、将来MT4が、廃止になる可能性もあります。
なので、これからバイナリーを始める人にとっては、MT5を使った方がいいでしょう。

コインチェック
FX
TKBLOG