逆張りは捨てて順張りに徹するべし
なぜ逆張りを捨てて順張りに徹するべきなのでしょうか。
逆張りとは底値や高値を狙ってトレンドとは逆の方にエントリーする方法です。
初心者はよくこの逆張りをやりがちですが、初心者ほど逆張りはやめるべきです。
所詮高値や底値は予想できないからです。
高値や底値を形成して初めてそこが高値や底値だとわかるのです。
ここら辺が高値かなー底値かなーと思いつつそこにはなんの根拠がありません。
逆張りは一瞬の反発を狙うので難しいです。
一方の順張りはトレンドに沿ってエントリーするのでそこまで難しくはありません。
トレンドが発生した時はしばらくは続くので順張りをしていると逆張りよりは自然と勝率は上がります。
よくトレンドで順張りをしてレンジ相場で逆張りをした方がお金が増えやすいのでは??
といった人がいますが私はおススメしません。
二兎を追う者は一兎をも得ず ということわざがあるように二刀流で行くと私自身失敗しやすいからです。
またそんなにエントリー回数が増えるとメンタルを整える時間が無くなるのでメンタルが安定しづらくなります。
また、もしうまくいったとしたらお金の増えるスピードは速くなりますが、増えるスピードが速いということは減るスピードも速いということです。
私の方法としてはトレンドで順張りしレンジでメンタルなどを落ち着かせながら反省点や次の取引について考えます。
安定して勝てるようになって来たら逆張りを取り入れるのもありだと思いますが、初心者のうちは圧倒的に不利なので逆張りではなく順張りで取引することをお勧めします。
逆張りは反発したらでかいですが結局は勝たないと意味がないのでまずは少しでも勝率が高いところを狙っていきましょう。