マーチンゲールとはよくギャンブルに使われる手法で2分の1の確率のゲームに有効な手段で、簡単にいえば勝てるまで倍賭けしていこう!!
というものです。
例えば
まず最初に1000円をかけるとします。
そこで負けたら今度は倍の2000円を賭けます。
そしたら最初の千円も一緒に取り返せるというものです。(実際はペイアウト率2倍はないので1.8倍とかが普通ですので、2000円とちょっと賭ける必要があります。)
これは負けた分も一気に取り返すので大変魅力的な手法に思えます。
例
1回目 1000円
2回目 2000円
3回目 4000円
4回目 8000円
5回目 16000円
6回目 32000円
1回目 1000円
2回目 2000円
3回目 4000円
4回目 8000円
5回目 16000円
6回目 32000円
このようになります。
勝率50%だったら10連敗する確率は1023万分の1。
一見低そうに見えますがあくまで期待値ですので引く場合はひくww
マーチンゲールを使えば儲けれるの??
では、このマーチンゲール法を使えば素人でも勝てるの??
と思われる方もいますが、勘のいい方ならお気づきの方もいるかもしれません。
簡単に計算してみましょう。
1回目⇒1000円
2回目⇒2000円
3回目⇒4000円
4回目⇒8000円
5回目⇒16000円
6回目⇒32000円
etc・・・
2回目⇒2000円
3回目⇒4000円
4回目⇒8000円
5回目⇒16000円
6回目⇒32000円
etc・・・
このように負けが続いたら大変大きな損失となります。
6回連続で負けただけでもトータル63000円の損失です。
バイナリーをやったことがある人なら経験あるかもしれませんが、6回負けるなんてざらにありますよね??
そのうえ、6回目で勝っても最初の1000円分しかプラスが出ません。
かなりのハイリスク、ローリターンです。
それを考えたらマーチンゲールなんてとても手を出せる代物ではありません。
(実際にカジノでは順調に資金を増やしていたが、一回の連敗で結果はマイナスに終わったというデータがあります。)
逆マーチンゲール法
ここまでマーチンゲールについて書いてきましたが、実はマーチンゲールとは裏腹に逆マーチンゲール法というものがあります。
名前の通りマーチンゲールとは逆に勝ったら掛け金を増やすというものです。
こちらは勝てば勝つほど資金が急激に増えていき、逆に途中で負けてしまっても、最初に賭けた分しか損失がないという者です。
こちらはローリスクハイリターンとなります。
しかし先ほども触れたとおり3、4連勝ぐらいは運で行けるでしょうが、それ以上の連勝となると壊滅的に0%に等しいでしょう。
確率も勝率50%だったら1023万分の1で100円掛け金で10連勝しても102.000円の利益ですがそれまでに102.000円のマイナスを抱えることになるので結果はプラマイゼロ。
加えて、後々大金をかけるという精神的にもむずかしい手法です。
よってこの手法もあまり現実的ではありません。
実際にカジノでは1000回勝負したところ少しの利益がでたという結果が残っています。
(この場合は3回連勝したら最初の掛け金に戻すというやり方です)
マーチンゲールで損失を出す人
マーチンゲールで収入を得ている人がいる反面、なぜ勝てない人がいるのか。
その特徴をまとめていきます。
◎でたらめにマーチンゲールをしている人
◎相場にあっていない賭け方
◎資金不足
この3パターンいついて解説していきます。
でたらめにマーチンを使用している人
マーチンを使う人の中に同じ方向に連続で進むわけないだろ!!
といい、おんなじ方向に何の根拠もなしにただかけている人がいますが、業者にとってのいいカモです。
確かにおんなじ方向に10回も連続で行くことはなかなかありませんが、絶対にないとは言い切れません。
相場は生き物のようなものです。確実なことがない分そんな方法でかけていては、もし10連敗してしまったら??
取り返すのはほぼ不可能に近いでしょう
(取り返せたとしてもかなりの歳月がかかります。)
これがマーチンゲールの一番怖いところといっていいでしょう。
そしてちゃんとした分析もせずに使用していると5、6連敗はするようになってきます。
私自身そんなにメンタルが強くないのでそこまでの連敗はしたくありませんww
相性の悪い相場でマーチンを使用している
第二の理由として悪い相性の相場で使用していることです。
マーチンゲールと相性の悪い相場もあります。
それは
・レンジ相場なのに順張りでマーチンを使用すること。
・トレンド相場なのに逆張りでマーチンを使用していること。
・トレンド相場なのに逆張りでマーチンを使用していること。
特に後者のトレンド相場での逆張りで使用しているのが一番怖いです。
トレンドは勢いが強ければその方向にどんどん進んでいくので、10連敗もざらじゃなくなってきます。
しっかりとその相場にあったエントリー方法を活用していきましょう。
資金がない人
第三に資金がない人です。
いざマーチンゲール法を使うぞってときでも、先ほどの計算方法だと6連敗で資金5万円以上が必要となってきます。
マーチンゲールで怖いところの二個目は途中でやめることです。
最後までやり遂げないと今までのお金が全部パーになってしまいます。
なので即破産です。
資金が不足している人にはマーチン法は向かないでしょう。
マーチン法で勝てる人とは??
では逆にマーチン法で勝てる、収入を得ている人たちはどういって人たちなのでしょうか??
資金力がある人
まず最初に先ほど挙げた資金力がない人とは逆にそれなりに資金力がある人です。
資金力がある人だったら、それなりに負けが込んでも大丈夫なので、相当相場が荒れない限りはまず10連敗はほぼないでしょう。
(おんなじ方向に賭けた場合)
ある程度相場を判断できる
第二にある程度相場を判断できる人です。
今の相場がトレンドなのかレンジ相場なのか、荒れてはいないか、重要指標の前後ではないか。
などの大体の相場を読めることが条件です。
相場の流れに逆らってはいい手法も悪手となります。
相場を分析し、根拠のあるエントリーをする
マーチンゲールの手法だけでは絶対に勝てません。
しっかりと相場を分析し根拠のあるところでエントリーすれば2,3回で90%以上の確率で勝てます。
そのためには自己流ではなくちゃんとした勉強法で勉強し、誰が見ても納得のする(納得できる)相場でマーチンは本領を発揮します。
結論
どんな手法にもメリット、デメリットはあります。
それぞれにあった手法で活用すればおのずと結果はついてくるはずです。
マーチンにおいては、
◎資金力
◎相場を読む力
◎相場を分析、根拠のあるエントリー
これを守らなければこの手法で勝ち続けることは困難でしょう。
逆にこの方法を守ってエントリーすれば大変有効な手法となります。
要は使い手次第によって本領を発揮するし、発揮しないが決まります。
マーチンゲール、逆マーチンゲール合わせてみたら?!
ではこの二つを組み合わせてみたらどうでしょうか??
勝ったら倍掛け、負けても倍掛けにしてみたらどうでしょうか。
こちらも実際の検証によると逆マーチンの時よりもいくらか儲けが出たそうです。
一見リスクが少なそうなマーチンが検証では負け、一発逆転で儲けられなそうな逆マーチン、マーチン&逆マーチンが儲けるという不思議な結果に終わりましたww
ここで昔見た与沢翼氏の言葉が思い浮かびました。
「一般人は、リスクを最大にし、リターンを最小にしている。投資はリスクを最小にし、リターンに賭けなければいけない」
まさに今回の検証がその結果になったかなと思います。
マイナスをなくそうと、負け金に倍掛けしていくマーチン法、まさにリスクを最大にしているようなもの、一発逆転を狙いあたりに倍掛けしていく逆マーチン法。
どちらが優秀なのかは結果でも言葉でも言われています。
どちらをとるかは本人次第です。