とりあえず始めてみる
何か少しでも興味が湧いたら少しでもいいので始めてみることです。
意外と始めてみたら続いてたということも少なくありません。
人は何かを始めるときに大きなエネルギーを必要としますが、一回動き出してしまうと、少ないエネルギーでも動き続けるものです。
筋トレも始める前は今日は休もっかなー、だるいなーと思いがちですが、いざ、始めてみると最後まで止まらないものです。
なので興味があることはとりあえず始めてみましょう。
環境を変える
始めてから少し経ったぐらいで環境を変えてみましょう。
趣味として始めたらいざ中級者!!
というときに人は挫折しやすいものです。
そういうときは逃げれない環境を作ることです。
例えばプログラミングを始めてみたらその会社に就職するとか、FXを始めたら他のFX経験者と語るとか何でもいいので続ける環境を作ることです。
続ける環境を作ることで、1番やめる人が多いと言われている中級者の時に無理やりにでも続けることができます。
楽しむ
環境を変えてある程度成果が出てきたら自然と楽しくなってくるのでモチベーションが高くなります。
そうすると他人にノウハウを教えてその人が成果を出せばまたモチベーションが上がり、また新しいノウハウを発見することもでき、まさに一石二鳥です。
始めた時と成果がで始めたときはモチベーションが高く保ちやすいですが、その間の中級者の時が1番きついのでそこを頑張っていきましょう。
中でも環境を変えるのは特に重要なのでぜひあなたも試してみてください。
オススメモチベーション本↓